1
2012 Summer

暑中お見舞い申し上げます。
4回目の夏を迎えたアリスも毎日続く酷暑に夏バテぎみです。
30度を越えると呼吸も速くなり苦しくなるようで、
日課だったジョギングも夏の間はお休み。
夕方に荒川土手まで散歩して風で涼をとるのが日課です。
皆さんも熱中症にはくれぐれも気をつけて
この夏を乗り切りましょう。
▲
by Lt_cahill
| 2012-07-29 10:39
| ダルメシアン「アリス」
A Happy New Year 2011!

謹賀新年
2011年があなたにとって、幸せで素晴らしい年でありますように。
平成23年元旦
D.F.D. II Light_cahill
▲
by Lt_cahill
| 2011-01-01 00:34
| Art
日光湯川より暑中お見舞い申し上げます。

土曜日の昼、東北道を走っていると外気温は38度を表示していた。
日光を経由していろは坂を車のトップをオープンにして
マニュアルのシフトチェンジを楽しみながら登り、
中禅寺湖の湖畔を走る頃には気温も24度までクールダウンしていた。
湯川に着くとちょうど発達した積乱雲が頭上を覆い始めて遠雷が聞こえだしていたが
しばらくは持ちそうなので湯滝から釣り下ることにした。
魚はテレストリアルパターンで釣れるのだが、
ネットに入れて撮影準備をしているとバーブレスフックが外れていて
撮影前に逃亡される事5回。
ブルックはなかなかすばしっこいのだ。
小滝まで釣り下るとパラパラと雨が降り出した。
引き返しながら釣上るのだが暑い雨雲に覆われ、
豊かな緑の枝に遮られて川は夕方のような暗さで、
いままで聞こえていたハイカーの声も聞こえなくなっていた。
時折ヒゲナガがバタバタと飛んで行くが補食されているシーンは見ていなかった。
ひょっとしたらとテレストリアルを大きなカディスパターンに変えてトレースすると
ヒゲナガを補食している魚達の記憶スイッチが入ったのか
釣り下った時には出なかった大型のブルックが
食べづらい本物は無視してフライにはワンキャスト・ワンフィッシュ状態で飛び出してきた。

久しぶりに使った竹竿にセットした2番シルクラインもドラッグもかからず
流れをナチュラルドリフトできた効果があったのかもしれない。
何尾釣ったか忘れたころ一尾釣るごとにフライを乾かすのが煩わしく、
沈んでも魚は釣れてはいたのだが、
やはりポッカリ浮いている方が視認性もよく反応も良いので
新しいフライに交換しようとティペットをアイに通そうとするのだが
暗さと老眼のせいでなかなかセットできない。
しかたなく湯川をもう十分楽しめたので早めに終了する事にした。
午後からの短い時間だったけど都会の暑さから逃れて気持ちのいい時間だった。
皆様、まだまだ暑い日が続きますが熱中症などにならぬよう体調管理に気をつけてお過ごし下さい。
▲
by Lt_cahill
| 2010-07-25 11:59
| Photograph
木化け石化け・・・丑化け!

新春のお喜びを申し上げます
皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。
昨年は何かとお世話になりまして、大変ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
平成21年元旦
by Light_cahill
木化け石化け【きばけいしばけ】渓流釣りの真髄とも言われる。気配を消して、やがて無我の境地になる事。無造作にポイントに近づいても魚は逃げない。
となれば、今年の干支にちなんで丑化けも魚達を油断させることができるかも?なんて釣り好きのボクの初夢でお正月から笑っていただければ幸いです。
▲
by Lt_cahill
| 2009-01-01 00:31
メリークリス鱒!2008

A special wish for you...
May this Christmas bring you
a Godzillion wonderful moments
and the very best of everything!
Have yourself a very Merry Christmas!
『あなたのために特別なお祈りを・・・
このクリスマスが
無数のスバラシイ瞬間と
最高の喜びをもたらしてくれますように!
すごく楽しいクリスマスを!』
by Light_Cahill
▲
by Lt_cahill
| 2008-12-20 09:40
| Art
1